むちうちの交通事故被害

過失割合とは

1.     過失割合とは

過失割合とは交通事故の原因に対する加害者・被害者の責任の度合いをいいます。
過失割合は交通事故について被害者側にも過失があるときに損害賠償額が減額される割合のことです。

交通事故の被害者が損害賠償を請求したときに、加害者側から被害者にも過失があって事故が起こったとして「過失相殺」を主張されることがあります。
過失相殺が認められると過失割合に基づいて損害賠償額が減額されます。そこで、交通事故の被害にあった場合は過失割合が重要となります。
(参考)過失割合と損害賠償額―被害者のための基本知識と具体例

過失割合に関しては、いくつかの類型ごとに裁判例が蓄積されており、一定の相場が存在します。例えば、交通事故の当事者が歩行者・バイク・自動車のいずれであるか、直進か右左折か等の交通事故の状況、赤信号無視・飲酒運転等の事情の存否等が考慮されます。

交通事故被害者の無料法律相談を実施

交通事故被害者の法律相談は0円!完全無料です。弁護士直通の無料相談や電話会議システムを利用したWEB面談も実施。法律相談は24時間365日受け付けておりますので、今すぐお問合せください。

>>✉メールでお問合せ(24時間受付)

2.     交通事故の類型毎の過失割合

過失割合は交通事故の類型や交通事故が起きた状況によって、ある程度定式化されています。例えば、「歩行者と自動車の交通事故では歩行者が有利だ」と言われることがありますが、これは歩行者の過失割合が小さいと判断されることを意味します。

2.-(1)  歩行者と自動車・バイクの事故

歩行者が交通事故の当事者の場合、過失割合は基本的に歩行者に有利となります。
例えば、横断歩道上の事故の場合、青信号で横断した歩行者は過失割合0と判断されますし、黄色・赤色であっても過失割合は2割・7割程度と判断されます。

2.-(2)  自動車同士の事故

交通事故の当事者がいずれも自動車である場合、基本的には同程度の過失割合とされます。
しかし、停止していた場合や青信号であるにもかかわらず事故にあったような場合には、過失割合は基本的に有利に取り扱われます。

2.-(3)  自動車とバイクの事故

この場合は基本的には同程度の過失割合とされますが、ややバイクが有利とされる場合もあります。
しかし、バイクについてはヘルメットを装着していない場合等にバイクの過失割合が大きいと判断されるケースもあります。

 

もっとも上記過失割合はあくまで原則的なケースです。現実には交通事故が起きた状況によって様々な過失割合の修正要素があります。過失割合の修正要素については下記記事をご覧ください。
(参考)過失割合の修正要素について―豊富な具体例【弁護士解説】

交通事故弁護士
交通事故弁護士
過失割合の判断は様々なケースを類型化した裁判例に基づいて判断されます。自分の事故における過失割合は弁護士の無料相談でお聞きください。

 

3.     過失割合のポイント

交通事故の被害にあった場合、自分の過失割合が大きいと判断されてしまうと損害賠償額が減額されてしまいます。そのため、過失割合が有利になるように主張をしなければなりません。

とくに、弁護士に依頼せずに自分で交渉を行った場合は、加害者の保険会社が提案した過失割合をそのまま承諾してしまうことが多いです。

保険会社は支払う保険金を少なくするために、あの手この手で被害者の過失割合が大きいと主張します。しかし、交通事故被害者の過失割合が多いと損をするため、自分に有利な事情をしっかり主張する必要があります。

 

例えば、有利な過失割合を裏付けるための証拠として以下のようなものが存在します。

  • 目撃証言
  • ドライブレコーダー、防犯カメラ
  • 事故現場、車両の写真
  • 実況見分調書(人損事故の場合)
  • 物件事故報告(物損事故の場合)
  • 調査会社の調査資料

 

保険会社が提示してきた過失割合に納得がいかない場合は証拠を収集した上で、裁判例等の基準に照らし合わせて自分の主張を行う必要があります。過失割合は事実調査と法的分析の双方が必要になりますので、疑問点がある場合は是非弁護士にご相談下さい。

交通事故被害者の無料相談を実施中
  • 0円!法律相談は完全無料
  • 法律相談は24時間365日受付
  • 土日祝日/夜間の法律相談も対応
  • 弁護士直通の無料電話相談/WEB面談も実施

>>✉メールでのお問い合わせはこちら(24時間受付)

交通事故の無料相談なら

交通事故の被害にあったなら私たちの無料相談をご利用ください。正式にご依頼いただくまで費用は一切かかりません。

交通事故の被害に関する法律相談は24時間365日受け付けております。交通事故被害について、弁護士による無料の電話相談も無料で行っております。まずは悩まずお気軽にお問合せください。